セッション
一般発表:セラミックス材料科学の基礎から応用まで
- キーワード
- 環境・エネルギー,圧電・誘電材料,磁性材料,イオン伝導体,電池材料,蛍光体,生体材料,電子材料,ガラス,多孔体,薄膜,ナノ粒子,合成,成形,焼結,解析・評価,計算科学,その他
特定セッション1「セラミックスのケミカルデザイン」
- キーワード
- 微粒子設計,前駆体,分子鋳型,メソ多孔体,インターカレーション,有機・無機ハイブリッド,マイクロパターンなど
特定セッション2「元素戦略」
- キーワード
- セラミックスにおける希少元素の代替材料の開発,リサイクル,省使用化技術など
特別セッション「耐火物の基礎科学」
- キーワード
- 耐火物の原料,製造技術,特性,高機能化など
国際セッション
国内外の若手研究者(35才まで)による「World Young Fellow Meeting 2017」を開催し,優秀者を表彰します.
発表形式
- 発表時間(一般発表)
- 口頭発表13分,討論6分(交代時間1分)
- 機材
- 各会場には、液晶プロジェクターを準備します。
映像出力端子がミニD-sub15ピン端子(メス)のものをご準備ください。それ以外の映像出力端子の場合は、接続アダプタを発表者自身でご用意ください。
JCS-Japan企画号のご案内
発表された講演内容に関する論文をJournal of The Ceramic Society of Japan (JCS-Japan)誌の企画号として掲載する予定です。詳細は、投稿案内をご覧ください。
JCS-Japanでは、日本の研究グループと海外の研究グループが共著で執筆した優れた論文に関して掲載料を免除するキャンペーンを実施しています。国際共同研究の優れた成果は、投稿手順にて、"Specially Scheduled Issue: Basic Science Symposium 55th"に加えて、"International Collaborative Article"を選択してください。
講演申込
講演申込:終了しました。
講演申込方法
- 講演申込画面で必要事項を記入して、[次へ>]をクリックしてください。
- 確認画面で申込内容を確認後、[申込を完了する>]をクリックしてください。
- 連絡先メールアドレスに確認メールが届きますので、再度、内容をご確認ください。
- 確認メールが届かないなど、不具合の場合は、kiso55@ecm.okayama-u.ac.jpまでお問い合わせください。
- 講演プログラム編成後、講演番号を連絡先メールアドレスにお知らせします。
講演申込期間
講演申込期間は、9月1日(木)から10月11日(火)正午までです。
講演要旨作成・提出
講演要旨作成要領
- 講演要旨原稿は、発表1件につきA4判サイズ1枚で、PDF形式で提出していただきます。
- 日本語版テンプレート、英語版テンプレートのいずれかをダウンロードして使用してください。
(国際セッションでの発表では、英語版で作成してください。) - 講演番号を講演プログラムで確認し、講演題目左側の所定の場所に記入してください。
講演要旨提出
講演要旨提出:終了しました。
- 講演要旨提出画面で必要事項を記入後、PDFファイルを指定して、[次へ>]をクリックしてください。
講演要旨ファイルは、PDF形式のみ、ファイルサイズは2MB以内で作成してください。 - 講演要旨提出内容を確認して、[提出を完了する>]をクリックしてください。
- 連絡先メールアドレスに確認メールが届きますので、再度、内容をご確認ください。
- 確認メールが届かないなど、不具合の場合は、kiso55@ecm.okayama-u.ac.jpまでお問い合わせください。
講演要旨提出期間
講演要旨提出期間は、11月1日(火)から11月25日(金)正午までです。